サーフブンガク鎌倉アニメ

趣味のこと書きます。ヤマノススメで登られた⛰の全制覇を目指したり、🏍で旅したり、🏕したり、アニメの感想書いたり

ヤマノススメ登山記録13 - 高川山

いんふぉめーしょん

高川山

概要

高川山は大月の近くにある標高976mの山。初狩駅から徒歩で1時間半ほどで登れてしまうくらいにはお手軽。

ヤマノスでは楓さん登山回に登場。ちょっと地味な登山回で、なんかコンビニの塩むすびの方がメインになってんじゃねぇかって感じの話だったが...。実際漫画で楓さんも言ってる通りなんだけど、眺望は高川山の山頂以外は特に開けず、ちょっと退屈な低山って感じではあった。

今回は原作通り初狩駅から男坂を登って高川山山頂へ。そこからそのまま初狩駅に戻るのはちょっと面白くなかったので、むすび山などを縦走して大月駅まで歩いていくことにした。

スタート 7:55

中央本線初狩駅で下車。一応SUICAも使えて大月駅の隣駅ではあるんだが、無人だしにザ田舎って感じの駅舎だ。

ここから歩いて高川山の登山口へ向かう。しばらくは生活道路を歩いていく感じだ。

登山口。登山客のカウンターも設置してあって押しておいた。しっかし自分含めて860人とやけに少ない。いつから計測してるんだこれ....

原作通り今回は高川山新ルート(男・女坂)の方へ向かう。ここからやっと登山道っぽくなる。

初っ端からひたすらずーっと登っていくような長い坂道が始まる。途中ベンチなどないのでまぁ休みにくいのだが、段差は大してなく急勾配ってほどでもないので、ペースを維持して無我の境地で登れば大したことはない。

https://twitter.com/futaristyle/status/1337553616639381504?s=20

ここをクリアすると男坂・女坂の分岐が登場。ここも原作通り男坂を進む。

つらさは初っ端の坂と同じくらいかな。しばらく登ると岩がごろごろした道になるが、まぁだからなんだと言うこともない。

男坂を登り切って20分くらい登れば山頂が見えてくる。うーん、しかし本当にここまで眺望もクソもない。。。

高川山山頂 9:18

道中写真撮ったり結構スローペースで登ってきたつもりだったが1時間ちょいで山頂まで来れた。

山頂は開けているし富士山も結構近くて眺望は結構良かった。富士山への近さで言うとここは三つ峠よりちょっと遠いんだけどね。あとちょっと残念なことに富士山の頂上付近は雲かぶっちゃってたねぃ。

ここマイナーな山だと思ってて登山客もそんなにいないだろうなと想像していたが、別の方面から登ってきてる人も数人おり、自分含めて10人くらい登山客がいたことを確認した。

さて、こっから大月駅の方に向かって下山するのだがついでに3つほどピークを踏破する。高川山方面から順に峯山、オキ山、むすび山だ。まずは峯山に向かって歩いていくよ。

そういえばYAMAPに機能が追加されていて、登山地図上で注意すべきポイントにユーザーがコメントを書き込めるようになっていた。で、ここで通る道にも「岩場の下り道狭い左側崖」なんて記載があった。たぶん↓のことかな?助かるねい。YAMAP進化したねぃ

ちょこちょこ木生えちゃっててあんまり景色は見えないけど、気持ちいい稜線上をあるいていく

峯山 10:49

アップダウンは少なめであったが、単純に距離が長かったため高川山に登ってくるより、高川山からここまで来る方が時間かかった。想像はしていたが地味なピークであった。眼下に街が見えて「あ、大月近づいてきたな〜」って感じ。

こっから特に語ることはなく無心で歩いていった。

むすび山 11:30

「あれ?オキ山あった!?」ってな感じでオキ山のピークは間違いなく踏んでいたはずなのたが、たぶん地味すぎて気づかずに通り過ぎた気がする。まぁドンマイという感じでむすび山に到着。

大月駅から近いってのもあって、そこらへんに立っている標識を読んだ感じ「展望台」という扱いをされているようだ。

ここには大月防空監視哨跡という大穴があって、どうやら第二次世界対戦中に日本兵がここの穴に入って空を監視していたらしい。

むすび山も堪能したのであとは下山するだけ。

ちょっと滑りやすい道で最後の最後に尻餅ついたりしてしまったが、まぁ特に身体的異常はなく、大月の街まで出ることができた。

ってか結び山への登山道が完全に民家の隣にあって、登山道がお家の居間などが丸見えになってるのは笑っちゃった。

せっかく山梨まできたってのもあって、帰りはほうとう食べて終了。高川山が2020年の登り納めになるかな。